320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

◎佐々木 警防課長  大雪対策でございますが、まずは消防としての早期情報収集として、国交省長岡国道事務所が主催しております長岡圏域冬期道路交通確保連携会議消防本部が参加しておりますので、ウェブ会議であったり、情報共有サイトを通じて降雪量予測や幹線道路通行止め情報早期把握に努めております。また、ライブカメラ出動部隊情報によりまして、リアルタイムでの状況確認共有を図っております。  

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

市街地での中小河川の氾濫が懸念される地域におきましては、警戒体制への移行時期を早めたり、降雪量の多い中山間地域におきましては除雪や雪崩の警戒活動をこれまでどおりきめ細やかに行ったりするなど、災害時の地域の安全・安心確保いたします。こうしたことを基本としながら、このたびの大雪災害の課題も踏まえ、災害時にしっかりと機能する事務拠点体制を構築してまいります。  以上でございます。          

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

1日の降雪量が気象庁の長岡観測所観測史上第3位となる75センチメートルを記録した集中的な降雪によりまして、市内では道路交通障害、鉄道や路線バスの運休、遅延が相次ぎまして、通勤、通学などに支障が出ました。また、倒木による停電やごみ収集の休止、休校や休園、公共施設の休館のほか、物流の停滞によって一部の事業所が休業するなど、市民生活地域経済に多大な影響がありました。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

また、大雪時に国が発表する大雪に対する緊急発表内容降雪量、出控えのお願いなどをホームページやLINEなどで分かりやすく発信していきます。  引き続き、市民皆様には、大雪災害であるということを御理解いただき、災害級大雪に対する備え不要不急外出抑制などに御協力をいただきながら、市、除雪協力業者皆様市民皆様の3者で一致協力して除雪に取り組んでまいります。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

令和年度累計降雪量は107センチでしたが、短期間の集中的な除雪状況ではなかったことから、本市除雪体制で十分対応できたものと認識しており、安全な冬期道路交通確保市民生活安心、安全を支えました。  次に、道路維持管理は、国県道道路パトロール道路清掃、舗装の破損度調査などに要した経費で、道路の保全や道路利用者の安全を確保しました。  

長岡市議会 2022-07-14 令和 4年 7月14日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-07月14日-01号

◎吉田 福祉総務課長  要援護世帯除雪助成につきましては、助成回数としましては例年降雪量にばらつきがございますので、平均的な降雪量を考慮して回数を設定しておりました。しかしながら、昨年度とか一昨年度などの大雪の際には上限回数を増やすなど、柔軟な対応を取らさせていただいているところでございます。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

宇野耕哉 委員 政令市で影響を受けるところは少なく、本市ぐらいだと思いますが、今年、札幌市の降雪量が多く、同じような状況になるのではと思っていました。本市で昨年のような大雪になると、財政が大変なことになることを、国が理解しているのか、聞かせいただけますか。 ◎阿部裕之 土木総務課長  理解いただけているかどうかは分かりません。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

阿部裕之 土木総務課長  議案説明の前に、今年度除雪対応の概況について、資料、令和年度累計降雪量除雪費の推移について、市では、今年度より国が発表する大雪に関する緊急発表内容を、SNSなどを通じて、速やかに市民情報発信し、大雪への注意喚起備えを積極的に促してきました。

燕市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

項目1、来年の1月、2月は降雪量が多いと言われているが、通学路除雪対策についてはどのようになっているのか伺います。  次に、大項目4、高齢者安心、安全について。中項目1、認知症の人の見守りについて。認知症とは、アルツハイマー病脳血管疾患レビー小体病など様々な原因により脳が病変し、一旦正常に発達した脳が低下し、日常生活支障を来している状態をいいます。

長岡市議会 2021-07-15 令和 3年 7月15日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-07月15日-01号

五十嵐良一 委員  積雪量も1つの判断基準ですが、降雪量はもっと大きな判断基準です。山古志地域の場合は、令和2年に14メートル降っているわけです。種苧原地区のほうでは10メートルです。これはどれぐらいの量かと言うと、アオーレ3階に渡り廊下がありますが、地上から何メートルだと皆さん思いますか。あれは高さ7メートルです。そして、ナカドマの真ん中にある時計台の高さが実は10メートルです。

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

過去の積雪量については、新潟県内指定観測点平均累計降雪量について昭和36年から昭和63年までの平均は6メーター48センチ、平成元年から令和年度平均は4メーター62センチと、地球温暖化影響により激減しています。特に令和年度記録的少雪となりましたが、一転、本年は年明け以降記録的な大雪となり、排雪等が間に合わず、大規模な交通障害も発生しました。

胎内市議会 2021-03-09 03月09日-02号

なお、今冬の大雪を踏まえ、市では、大雪暴風雪警報が発表され、胎内消防署での12時間実測降雪量または積雪深が50センチメートルを超過している場合で、さらにその後の6時間降雪量が30センチを超過すると予想される場合には警戒準備態勢として協議を始めることとしておりますし、同様に警報が発表され、12時間実測降雪量または積雪深が80センチメートルを超過している場合で、さらにその後の6時間降雪量が30センチメートル

燕市議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-02号

一斉除雪をした日の降雪量のほうの平均出したんですけども、それが今年度においては降雪量が多くなっております。除雪除雪の時間によって金額が変わってきますので、一斉出動1回当たりの作業時間が長くなっているということが一番の要因かと思います。そのほか3年前からいろんな労務、材料の単価の上昇、消費税率の改定などが要因かというふうに認識しております。  以上です。

新発田市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会−03月01日-02号

昼夜を問わず除雪作業に当たっていただいた除雪業者の懸命の作業に敬意を表するところでございますが、あまりにも降雪量が多く、朝の1時の一斉出動から除雪車が入るのが昼過ぎになる地域もありました。当市の市街地道路は、狭隘な場所も多く、すれ違いが不可能になる場所も多く見られ、降雪が続けば雪を押す場所もなくなる状況が続きました。